まずはじめに

まずお会いしましょう。敷地情報・予算・規模・ご要望を伺い、私たちの設計に対する考え方やこれまでの仕事についてお話しします。設計・工事を通しての長いお付き合いとなりますので、大切な顔合わせと考えています。土地探しからのご相談でも結構です。

設計契約

設計業務報酬は、国土交通省告示により建築の種類規模をもとに計算されます。設計監理業務は全ての設計事務所が一律に同じことをするものではありません。告示により最低限しなければならない業務の内容には定めがありますが、設計事務所によって、それ以上に行う業務の種類密度、考え方等が異なります。そのため報酬にも違いが出てきます。報酬計算書を提出しますのでご検討の上、設計監理業務委託契約をお願いします。

基本設計

敷地調査を行い、ご要望を検討して、建築の概要を決めていきます。2〜3週毎程度のペースで打合せを行い、図面、スケッチ、模型等でわかりやすくご提案を重ねていきます。都度ご意見を頂きながら修正して、全体のイメージが徐々に固まっていきます。最終的に構造・設備・仕上などについての基本的な確認を行い基本設計を終了します。敷地測量、地盤調査、電波障害調査等はそれぞれ専門業者へ別途ご依頼ください。

実施設計

詳細な形状、仕上げ、構造、設備などの詳細な仕様を検討して、工事に必要な詳細図面を作成します。また詳細な構造計算を行います。最後に建築主に設計図書一式をお渡しして設計業務が完了します。

見積・調整

ここから監理業務に入ります。でき上がった設計図書をもとに、建設会社数社に見積りを依頼します。見積書が提出されたらその内容を精査して、それぞれの実績等も考慮のうえ最も適した建設会社を選びます。見積金額が当初予算に合わない場合は、ご相談の上減額案を作成し、金額調整を行います。建築主と建設会社との工事請負契約に立会い、監理者として契約書に記名押印します。

建築確認申請等

工事の内容が確定したら、行政庁等との協議を行い、建築確認申請等の各種申請の書類を作成し申請します。(各種申請に必要な行政等の手数料は別途お支払いください。)

工事・現場管理

建築確認済証を受け取ったらいよいよ着工です。工事期間中は定期的に工事現場に通い、設計図書にしたがって適正に工事が行われているかどうかチェックします。また、定期的に施工者と打合せを行い、工事の段階に合わせて細かい図面作成や色等の仕様決定をします。工事中の行政、審査機関の中間検査に立会います。

竣工検査・引き渡し

工事が終わりました。竣工検査を行い細部まで品質のチェックします。不具合な箇所があれば是正工事を指示します。その後、行政庁等の完了検査に立会い、検査済証の発行を受けて竣工です。そして建設会社から建築主への取り扱い説明、引渡しが行われます。竣工おめでとうございます。 約一年後に再度検査を行い、初期的な不具合の有無を確認して是正の指示をします。以上が設計監理業務です。